はじめに
シャドウバースで5月19日に天象の楽土のアディショナルカードが追加されました。
追加されたばかりのカードなので、まだ使い方もよくわかっていない方が多いと思います。
今回はドラゴンの新カードの使い方・評価などを詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
アディショナルカードとは?
「始めたばかりでわからない」という方もいると思いますので、アディショナルカードについて簡単に説明していきます。
新パック実装後に追加実装されるカード
シャドウバースは3ヶ月に1度の周期で新カードパックが実装されますが、アディショナルカードは新カードパック実装後1ヶ月半後に追加されるカードのことです。
初実装は、第8弾のカードパック「起源の光、終焉の闇」から新機能として実装されました。
アディショナルカードには強力な効果を持っているカードが多く、実装前と実装後では環境が大きく変わることも珍しくありません。
どれくらい追加されるの?
アディショナルカードはニュートラルにゴールド1枚、各クラスにレジェンド・ゴールドが1枚ずつの計17枚追加されます。
例外も存在し、第23弾のカードパック十禍闘争では、28枚のアディショナルカードが追加され環境に大きな影響を与えました。
レジェンドのアディショナルカード
ドラゴンクラスのアディショナルカードの使い方・採用デッキ・評価などを解説していきます。
それぞれ見ていきましょう。
能力解説
進化前 | 進化後 |
黒白の乱舞・ノール&ブラン | CV 古川慎/佐藤元 |
レアリティ | レジェンド |
進化前 | 進化後 |
コスト5 攻撃力4 体力4 | 攻撃力6 体力6 |
これが能力によって手札から捨てられたなら、進化前が攻撃力1/体力1の黒白の乱舞・ノール&ブラン1体を出す。
EPによる進化ができない。(能力による進化はできる) ————————– 疾走 自分のターン終了時、自分のPP最大値が10なら、進化する。 |
守護
能力によって受けるダメージを0にする。 能力によって破壊されない。(攻撃によるダメージでは破壊される) |
テキストの用語解説
疾走 | 場に出たターンから攻撃することができる。 |
守護 | 相手フォロワーは、守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 |
評価
アディショナルカードのわりに尖った能力は持っていないものの、汎用性は高いカードです。
疾走を持っているため打点要因にも使うことができますが5コストで4ダメージしか与えることができないため、他の疾走フォロワー(ブルータルドラゴニュート)などと比べると少し見劣りしてしまいます。
しかし、このカードの能力を最大限に発揮するのは10PPの状態です。
10PPの状態で出すと、ターン終了時に進化し、破壊耐性持ちの高ステータス守護になるため、攻守共にこなすことができるといえます。
使い方
↑シャドウバース公式から進化後のノール&ブランは6/6になると明言されてます。
ノール&ブランは、バフドラゴンとのシナジーがよく「天威のドラグーン」の効果で打点を強化して疾走させることもできますし、体力を強化した破壊耐性持ちの守護も設置することができます。
バフドラゴンには手札を捨てて能力を発動させることができるカードが複数あり、10PPの状態で手札から捨てると破壊耐性持ちの高ステータス守護にもなるため、バフドラゴンで運用するのがおすすめです。
↑バフドラゴンと相性がいい手札を捨てるカード
デッキ作成例
ノール&ブランを採用したデッキを紹介します。
こちらのデッキは耐久型バフドラゴンで、ヴァンパイア対策で「グランスエンジェル」を採用しています。
「グランスエンジェル」は次の相手のターン終了まで直接召喚能力が働かないという能力なので、ヴァンパイア・ネクロなどのメタカードになります。
10PPまでひたすら耐えて10PPになると「ギルネリーゼ」が直接召喚されまして、「ノール&ブラン」の効果も活用しながら盤面で勝利するというイメージです。
マリガンはバフカードを最優先でキープし、序盤は盤面を取りながら最低2バフかけることに専念しましょう。
ゴールドのアディショナルカード
レジェンドのアディショナルカードは汎用性が高いカードで、今後の活躍も期待できますが、ゴールドのアディショナルカードはどうでしょうか。
能力解説・評価・使い方を解説していくので、それぞれ見ていきましょう。
能力解説
進化前 | 進化後 |
竜頭のスレイヤー | CV 近藤孝行 |
レアリティ | ゴールド |
進化前 | 進化後 |
コスト3 攻撃力3 体力1 | 攻撃力5 体力3 |
これが受ける2以上のダメージは1になる。
ファンファーレ 覚醒状態なら、+1/+1して、突進を持つ |
これが受ける2以上のダメージは1になる。
進化時 自分の手札1枚を捨てる。カードを2枚引く。 |
テキストの用語解説
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出た時、能力が発動する。 |
突進 | 場に出たターン、フォロワーのみ攻撃することが可能。 |
覚醒 | 自分のPP最大値が7以上の状態 |
評価
ダメージ耐性を持っているため、バフドラゴンとの相性がいいです。
バフドラゴンは序盤で引いたら腐ってしまうカードが多数入っており、進化時効果で手札を回すこともできるためデッキの潤滑油としての活躍も期待できます。
ネクロ・ビショップ対面だと破壊能力を持つカードが多いのですぐ破壊されますが、ロイヤル・ネメシス対面だと破壊カードが少なく直接勝敗に影響する場合があるため強力です。
今後追加されるカード次第では、採用必須レベルの評価に上がる可能性もあるため、今後の活躍にも期待できます。
使い方
初期のステータスが3/1のためそのまま使うのは難しく、バフドラゴンでバフをかけながら使うのが強力です。
バフをかける前に引いてしまったとしても進化時効果で手札を増やすこともできるため、腐りにくいカードとして採用しやすいです。
同時に追加された「ノール&ブラン」を捨てることで1/1疾走を展開することもでき、10PPの状態で捨てると破壊耐性持ちの守護を立てながら出すこともできるため、非常に強力なコンボになります。
序盤の盤面制圧〜後半のコンボ・リソース回収など幅広い場面で使うことができるカードです。
デッキ作成例
竜頭のスレイヤー採用型のバフドラゴンです。
こちらのデッキは従来の託宣非採用型ドラゴンに竜頭のスレイヤーを採用したものです。
事故が起こる要因の、「オーシャンスピリット」「ストーンホエール」の採用枚数を減らし、その枠に「竜頭のスレイヤー」を採用しました。
特徴として従来のバフドラゴンよりも事故が起こりづらく、もし事故が起きてしまっても「竜頭のスレイヤー」で挽回することが可能です。
そのため勝率も安定しやすく、初心者にも比較的扱いやすいデッキとなってます。
マリガンはバフできるカードをキープするようにしましょう。
序盤は盤面を処理しながらバフをかけ、中盤から終盤にかけて盤面を制圧しながら疾走フォロワーやバーンダメージで勝利を目指します。
アディショナルカードまとめ
今回のアディショナルカードは、デッキの軸になるというよりは既存のデッキをさらに強化するカードが多いです。
そのため環境にもそこまで変化を与えず、アディショナル追加前と同じで様々なデッキタイプを見ることができる非常にいい環境と言えるでしょう。
「最近あまりシャドウバースしてない」という方は、自分の好きなデッキを使えるこの環境で復帰することをおすすめします。