はじめに
シャドウバースで5月19日に天象の楽土のアディショナルカードが追加されました。
追加されたばかりのカードなので、まだ使い方もよくわかっていない方が多いと思います。
今回はネメシスの新カードの使い方・評価などを詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
アディショナルカードとは?
「始めたばかりでわからない」という方もいると思いますので、アディショナルカードについて簡単に説明していきます。
新パック実装後に追加実装されるカード
シャドウバースは3ヶ月に1度の周期で新カードパックが実装されますが、アディショナルカードは新カードパック実装後1ヶ月半後に追加されるカードのことです。
初実装は、第8弾のカードパック「起源の光、終焉の闇」から新機能として実装されました。
アディショナルカードには強力な効果を持っているカードが多く、実装前と実装後では環境が大きく変わることも珍しくありません。
どれくらい追加されるの?
アディショナルカードはニュートラルにゴールド1枚、各クラスにレジェンド・ゴールドが1枚ずつの計17枚追加されます。
例外も存在し、第23弾のカードパック十禍闘争では、28枚のアディショナルカードが追加され環境に大きな影響を与えました。
レジェンドのアディショナルカード
ネメシスクラスのアディショナルカードの使い方・採用デッキ・評価などを解説していきます。
それぞれ見ていきましょう。
能力解説
進化前 | 進化後 |
永久の盾・シオン | CV内山夕実 |
レアリティ | レジェンド |
タイプ | – |
進化前 | 進化後 |
コスト6 攻撃力4 体力8 | 攻撃力6 体力10 |
アクセラレート1:水銀の断絶1枚を手札に加える
守護 能力によって受けるダメージをゼロにする。能力によって破壊されず、消滅しない。(攻撃によるダメージでは破壊される) ファンファーレ水銀の断絶1枚を手札に加える。そのコストを−1する。
|
進化前と同じ能力(ファンファーレ能力を除く) |
関連カード
水銀の断絶(トークン)
1コスト スペル 相手のターン終了まで、自分のリーダーは「能力によって受けるダメージを0にする(攻撃によるダメージはそのまま)」を持つ。 |
テキストの用語解説
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出た時、効果が発動する |
消滅 | 消滅されたカードは場から取り除かれるが、墓場には置かれない。 |
守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 |
アクセラレート |
本来のコスト分のPPが残っていない場合、記載の数値分のPPを消費し、「スペル」としてプレイできる能力。 |
評価
耐久性が高く、基本的に盤面のフォロワーの攻撃でしか取ることができません。
体力が高い上に守護を持っており、相手の疾走フォロワーの攻撃を凌ぐことができるため、ドラゴンなどの疾走フォロワーが多いデッキのリーサルを遅らせることができます。
ファンファーレで加わる水銀の断絶によってリーダーを守ることができ、スペルウィッチ、進化ヴァンパイアのようなバーンダメージに頼っているデッキのリーサルを遅らせることができるでしょう。
永久の盾・シオン1枚で疾走、バーンダメージに対応できるため、コントロールタイプのネメシスに必須のカードになる可能性があります。
使い方
アクセラレートで水銀の断絶を加えることができるため、基本的にあらゆるデッキタイプに採用することができます。
しかし、真価を発揮するのはコントロールタイプのデッキでしょう。
ネメシスはコントロールデッキのカードパワーが非常に高く、ベルフォメット、カラミティ・モードなど1枚で試合の結果を左右するカードが豊富に存在します。
今までのコントロールネメシスは耐久面で少し不安がありましたが、永久の盾・シオンが追加されたことで安定して試合をコントロールすることが可能になりました。
そのため、今後は相手のリーサル手段をずらす役割や、中盤安定してコントロールする際に使用されるケースが増えていくでしょう。
デッキ作成例
こちらのデッキは永久の盾・シオンを採用したコントロールネメシスです。
アディショナル追加前までのコントロールネメシスは、カラミティ・モードを引かなければ勝利が困難でした。
しかしシオン追加後は耐久面が向上しカラミティ・モードを引けない場合でも、メイシア、ギルネリーゼの効果発動ターンまで耐久しやすくなりました。
リーサル手段は豊富にあり、カラミティ・モード、ギルネリーゼ、メイシアなど相手がリーサルケアをすることが難しい勝利手段が豊富にあります。
序盤〜中盤は相手の盤面を処理しながら、フォロワーの破壊回数を稼いでメイシアのリーサルを狙うことができるように準備していきましょう。
後半はシオンなどで耐久し、5コスト以上のフォロワーの破壊回数を稼いでカラミティ・モードの直接召喚条件を満たせるように耐久しましょう。
マリガンは、カラミティ・モードを全力で引きにいきましょう。
低コストフォロワーを多く採用しているため、マリガンを雑にしても事故の確率はかなり低いデッキ構成です。
ゴールドのアディショナルカード
レジェンドのアディショナルカードは、汎用性が高く今後の環境での活躍が期待されるカードでした。
ゴールドのアディショナルカードはどうでしょうか。
能力解説
進化前 | 進化後 |
セレスティアルアーティファクト | CV なし |
レアリティ | ゴールド |
タイプ | アーティファクト |
進化前 | 進化後 |
コスト8 攻撃力7 体力7 | 攻撃力9 体力9 |
アクセラレート1:アーティファクト・フォロワー(セレスティアルアーティファクトを除く)をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
Xが6以上なら、1枚ではなく、2種類を1枚ずつ。Xは「このバトル中に破壊された自分のアーティファクト・カードの名前の種類」である。
ファンファーレ 相手のフォロワー1体と相手のリーダーにXダメージ |
進化前と同じ(ファンファーレを除く) |
テキストの用語解説
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
アクセラレート |
本来のコスト分のPPが残っていない場合、記載の数値分のPPを消費し、「スペル」としてプレイできる能力。 |
評価
高コストですが、アクセラレート能力を持っているため序盤に引いてしまっても腐りません。
アクセラレート能力を使用するとジェネシスアーティファクトなどの強力なアーティファクトカードを手札に加えることができるため、序盤ではサーチカードとして活躍します。
8コストで場に出した場合は盤面と相手のリーダーにダメージを与えることができるため、フィニッシャーにもなる万能カードです。
主にアーティファクト軸のネメシスに採用されるカードになるでしょう。
使い方
アーティファクトネメシスのサーチ、フィニッシャーとして採用されます。
舞い戻る奏絶と組み合わせることで破壊されたアーティファクトの数を稼ぐことができ、ジェネシスアーティファクト、アストロウィング・ララミアなどの強力な効果を発動させやすくなります。
序盤で引いてしまってもフルブラストガンナー、ジェネシスアーティファクトなどのデッキの主軸になるカードをサーチできるため、このカード1枚で既存のアーティファクトネメシスを大幅に強化することができるでしょう。
今までのアーティファクトネメシスは、キャノンアーティファクト、アーティファクトインパルスなど相手の盤面が埋まっていた場合にバーンダメージを出すことが難しいカードのみでした。
しかしこのカードが追加されたことによって、直接相手のリーダーにバーンダメージを与えることができるようになりました。
デッキ作成例
セレスティアルアーティファクトを採用したアーティファクトネメシスです。
以前のアーティファクトネメシスは、フルブラストガンナー、ジェネシスアーティファクトが進化可能ターンまでに引けないことがありました。
セレスティアルアーティファクトを採用したことで引く確率が上がり、安定するデッキになりました。
序盤はアーティファクトカードを並べ、破壊されたアーティファクト6種類を達成できるように立ち回りましょう。
中盤はフルブラストガンナー、ジェネシスアーティファクトに進化権を使い、強力な効果を発動させるようにしましょう。
リーサルはキャノンアーティファクト、アーティファクトインパルス、セレスティアルアーティファクトなどのバーンダメージ&疾走で削り切りましょう。
デッキに採用されているカードの使い方
舞い戻る奏絶 | ジェネシスアーティファクト、セレスティアルアーティファクトを優先的に葬送して、破壊されたアーティファクト6種類を達成できるようにしましょう。 |
職人の一念 | 盤面処理、疾走の打点アップなど、相手のデッキタイプに合わせてチョイスするカードを変更しましょう。 |
セレスティアルアーティファクト | 序盤は、アクセラレートでキーカードのサーチに使い、終盤はフィニッシャーとして使うことができます。 |
マリガンは、スピネ、無情の侵食、ジェネシスアーティファクトをキープしましょう。
まとめ
ネメシスのアディショナルカードはどちらのカードも汎用性が高く、今後の環境でも活躍が期待できるカードでした。
今回のアディショナルカードは、環境に大きな変化を与えず既存のデッキを強化するカードばかりです。
アディショナルカード追加後のネメシスクラスは、環境で活躍する可能性が高いでしょう。